【資格の教室】ヤマトノ塾

法律・経済学・歴史学の勉強ブログ

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

中学1年生の数学。マイナス同士のかけ算はなぜ『+』になるの?

『マイナス同士』のかけ算はなぜプラスの数字になるのかを伝えることができますか?このように物事をしっかりと理解することが大切です。

ステルス値上げは違法になる?うざいと思われてもしたがる理由

この記事では、ステルス値上げが違法になるかを解説しています。他にも企業がステルス値上げをしたがる理由についてもまとめています。身近な経済の現象を知りたい方におすすめの記事です。

算数と数学の違い|やり方が分かれば数学の方が簡単になる

この記事では、小学校まで習った算数と中学校から習う数学の違いを解説しています。算数や数学の知識を使った簡単な問題も紹介します。学生だけではなく、塾講師のアルバイトをされている方にもおすすめな記事です。

王権神授説と社会契約説の違い|国王と国民の関係が変化した背景

この記事では、王権神授説と社会契約説の違いをわかりやすく解説しています。ホッブズ・ロック・ルソーの説も紹介している記事です。中学や高校で政治経済を勉強されている方はぜひご覧ください。

治承・寿永の乱とは?源頼朝の快進撃と鎌倉幕府への道

この記事では、治承・寿永の乱を細かくまとめています。戦乱全体の内容を把握したり、源氏の政治の概要を知るうえで役立つ記事です。平氏がなぜ滅亡したか、それに関する見解も解説しています。