【資格の教室】ヤマトノ塾

法律・経済学・歴史学の勉強ブログ

2023-12-29から1日間の記事一覧

乗数理論を徹底解説!政府支出の変化と減税の計算問題を解いてみよう

乗数理論とは、有効需要を変化させると国民所得がどこまで変化するかを示す考え方です。政府支出の増加や減税されたときの計算問題の解き方を押さえなければなりません。乗数理論の仕組みを解説しつつ、練習問題も2つ取り上げている記事です。

安和の変とは?天皇の息子が左遷された事件の背景を解説

安和の変とは、源高明が謀反を起こすと源満仲に密告されて左遷された事件です。源高明は天皇の息子でもあり、政界には衝撃が走りました。安和の変の全貌と、他の事件との時系列も解説している記事です。