どーも、青二才ヤマトノです!
待望のコラボレーションがついに実現しました!
水曜日のダウンタウンに公式ドッジボールが取り上げられました。
今回はその感想と今後の期待について紹介していきます。
【1.番組内容】
水曜日のダウンタウンは芸人さんがある議題を持ち込んで、その結果について検証していくという企画です。
その企画になんと公式ドッジボールが取り上げられました。
内容は、プロのアスリートでも寝起きなら芸人が勝利するのではという説ですね。
オードリー春日さんを筆頭に芸人さんが寝起きのアスリートとあらゆる種目で勝負していきます。
そこで、ドッジボール日本代表選手が芸人さんと勝負していました。
まだ、番組を見ておらずビデオなどに録画している方は、ゆっくりと内容を確認してみてください!
【2.SNSの反応】
今回の内容についてはSNSでも注目を集めました!
実はこの反応をリアルタイムで追ってみたのですが、SNSでは
「ドッジボールに日本代表があったのか!?」
という声がたくさんありました。
この声が聞けたということが、今回のテレビ出演における貴重な成果だと感じました!
ドッジボールは本当に不思議で、競技そのものは恐らく国民の殆どが知っているくらい有名なのですが、公式の方はあまり周知されていません。
このような動きで、公式ドッジボールの存在を世間に知ってほしいですね。
日本代表の皆様、本当にお疲れ様でした!
【3.それぞれの役割】
公式ドッジボールと全国各地でかなりのチーム数がありました。
しかし、年を重ねるに連れてチーム数はどんどん減少していき、既存のチームの存続も勿論ですが、新しいチームを誕生させるという動きも必要になります。
宮城県でも、現在新しいチームを誕生させようと動いている方々がいます。
塩二小ソニック、美田園シャークス、OKADA ARASHIなど近年にいくつかチームも結成されました。
しかし、現在はどこまで活動が出来ているのかは分かりません。
依然として厳しい状況は続いています。
1人1人が今できることを頑張ることが、この状況を打破するためには欠かせません。
新型コロナウイルスによって行動が難しいところでもありますが、僕自身もできることは一通りやっていきたいと思います。
【4.終わりに】
本日は、水曜日のダウンタウンと公式ドッジボールのコラボについて紹介していきました。
情報発信源は様々あります。
僕もブログやTwitter、YouTubeを通してどんどん発信していきます。
特にドッジボール界で地位がない経験者だからこそ、フリーでいろいろな企画に臨めるかと思います。
自身の環境がしっかりと整ったら、遠征なども引き続き考えていきたいですね。
ドッジボールの発信もそうですが、子どもたちがスポーツを選びたくなるように頑張ります。
というわけで今日の記事は以上です。
最後まで読んでいただきどうもありがとうございました!