どーも、やまとのです!
今回は『法律』についてやっていきます!
先日、元ユーチューバーのワタナベマホト氏が児童ポルノ禁止法の疑いで略式起訴をされたとニュースがありました。
以前は不起訴で釈放とありましたが、別の日の行為が略式起訴の対象となったそうです。
この事例について勉強していきましょう。
1.略式起訴は甘い?
まずは、『略式起訴』についてですね。
そもそも『起訴』は検察官のみ認められている特権であり、一般的には99.9%有罪にかけられるという犯人が対象となります。
起訴された犯人はその後に正式裁判で弁明するわけですが、この正式裁判を省略できる手続きがあります。
それが『略式起訴』です。
略式起訴は
- 簡易裁判所管轄の事件であること
- 100万円以下の罰金刑
- 被疑者に異存がないこと
が要件とされています。
流れとしては、検察官が簡易裁判所に起訴内容の書類を送ってその書類だけで有罪か無罪かを裁判所が判断します。
もし、書類だけでは分かんねーよコンチクショーと裁判所が判断したら通常の正式裁判が行われる場合もあるそうです。
これは、俗に略式不当と言われています。
つまり、ワタナベマホト氏は通常の公開裁判に赴く必要がありません。
略式起訴と聞くだけで
「処分が甘すぎる」
という声がありますが、略式起訴も立派な起訴です。
つまり、有罪判決を受ければワタナベマホト氏には『前科』がつきます。
まだ若いですし、ユーチューバーという道を閉ざした中、『前科』というハンディキャップを背負わなければならないわけです。
決して甘い処分とは言えません。
2.児童ポルノ禁止法
では、次に児童ポルノ禁止法について見ていきましょう。
今回ワタナベマホト氏はどの罰則の対象になったのでしょうか?
想定されるのが児童ポルノ禁止法第7条ですね。
こちらでは児童ポルノに関する写真や映像を所持していた場合は1年以下の懲役刑又は100万円以下の罰金刑が科せられます。
ちなみにこれらの写真を提供させた場合は3年以下の懲役刑又は300万円以下の罰金刑と重くなります。
恐らく今回は前者の罪において起訴されたんですね。
こういう児童ポルノ系の写真は携帯電話等に保存するだけでアウトなので、決して隠し持つことをしないよう注意しましょう。
3.ワタナベマホト氏の現在
ワタナベマホト氏の報道が更新されました。
報道によると
『50万円以下の罰金刑』
が下されたそうです。
事件が発覚する直前に元欅坂46の今泉佑唯さんとの間に子どもが生まれました。
婚約が話題になった後すぐに事件が発覚してしまったわけですが、今泉さんは婚約解消をする気はないそうですね。
あくまで1人の妻としてワタナベマホト氏を支える意思があるようです。
この覚悟は本当に凄いなと思います。まあ、子どもが生まれた直後で不安を抱えた故なのかもしれませんが。
ただ、表向きはワタナベマホト氏に立ち直ってもらいたい旨を公言しています。
まだ関係は『婚約中』ではありますが、これからお父さんとして子どもと接していくためにも十分に反省して欲しいなと他人事ながら思います。
略式起訴とはいえども、ワタナベマホト氏は今後恐らく罰金刑に処されるとリライト以前から書いていましたが、全くその通りになりましたね。(後出しジャンケンじゃないです。)
今回のケースはコレコレさんというYoutuber兼配信者の方に対して被害者が相談したことで明らかとなりました。
テレビ番組の『バイキング』でも取り上げられましたが、このように現在はインフルエンサーや有名人に相談するというケースも起こりそうですね。
この動き自体に良いか悪いかを判断するのは難しいかもしれません。
そこは各々価値観が違いますからね。
しかし、僕個人の意見を言わせてもらえば、このようなネットの被害に遭ったときは相談する人が限られてくるんですよね。
かつてネットストーキングを受けたり、誹謗中傷されたりしたことが僕にもありますが、性的被害でなくともこれを相談するのは非常に難しかったです。
おまけにこの件の被害者はまだ未成年。経験も少ない上に有名人から心を支配されたら正しい対処ができないのもまた当然でしょう。
大事なのは警察にしっかりと情報が伝わり、法の下で処分を受けることだと思います。
いろいろな意見はありますが、僕自身はコレコレさんの対応は1つの正しい答えであると考えます。
4.日本は法治国家
最後に日本は法治国家だと再度勉強し直すことも重要です。
こういった事件が起こると必ず刑法の定め以上の罰を求める人がいます。
ただ、それでは残念ながら秩序というものが保たれなくなるのです。
確かに甘い法律があるのも否めないですし、改正すべき部分があるのも分かります。
しかし、それは正式に国へ請願すべきであり、そうでない以上刑法の条文に則るべきです。
恨みが法を超えると国はやがて乱れます。
そこは学校の勉強においても重点的に教えるべきかなと個人的には思います。
法のあり方は今後もまた考えていきたいですね(^^)
5.まとめ
ワタナベマホト氏は略式起訴といえども、起訴されたということはどのような判決が下されるかを待つ状態です。
略式なので公開裁判の下で罪が決まるわけではありませんが、当然に前科も付きます。
とはいえ、日本は法治国家です。
アンチはテキトーなことばかりいいますが、法律に沿った罰が下されるのは当然といえましょう。
- 略式起訴の意味
- 日本は法治国家である
- 児童ポルノの罪
この辺は社会人がしっかりと勉強しておくべき内容かなと考えます。