どーも、青二才ヤマトノです!
最近、いろんなことやりすぎて頭がパンクブーブーといった感じですが、ブログをまとめていきます。
本日、YouTubeで動画を投稿しました!
今回は動画を踏まえてドッジボールの投稿を続ける理由についてお話しします。
【1.投稿を続ける理由】
今回はそんなに長く書きませんので、単刀直入に理由だけをズバッと書いてみたいと思います。
僕がドッジボールの投稿を続ける理由は、このスポーツの面白さ、素晴らしさを伝える、ただそれだけです。
ドッジボールは遊びなら皆さん知っていると思いますが、競技についてはよく分からないという方がほとんどなはず。
そして、他のメジャー競技とは違ってらイメージしづらいスポーツだと感じています。
遊びしか知らないジャーナリストには野蛮なスポーツと書かれたこともありました。
ですが、実際にプレーしている選手たちは、しっかりと紳士かつ真摯な対応でドッジボールに取り組んでいます。
もちろんチームによりけりなところもありますが、そんな素晴らしいプレーをどんどん広めていきたいんですね。
【2.今回の動画で】
今回の動画で話した内容ですが、ここまで多くの映像をYouTubeに投稿してきました。
しかし、この映像は僕が撮影したわけではなく、当時の保護者の方々が撮影してくださったものです。
ここまで形として残してくださったからこそ、今こうして多くの映像をアップロードできています。
DVDはいずれ寿命がきてしまったら映らなくなってしまいます。
まだ映るうちに、多くの貴重映像をYouTubeに残していきたい。
そんな思いを込めて、このような活動をしてみました。
もちろん、賛否両論あるかと思いますが、とりあえず今できることを精一杯やるだけです。
【3.これからも】
ドッジボールを通して本当にいろいろな経験をしました。
一度、嫌になって離れたこともありましたが、知らず知らずのうちにまたひょっこり戻ってくるようになりましたね。
今は本当に一ファンとして、純粋にドッジボールを楽しむことができています。
これは本当に温かく迎えてくださった皆様のおかげですね。
業界全体が逆境に立たされている近年ですが、まずは前を向いて取り組むことしか方法は無いと思うので、皆さんのエネルギーに負けないよう僕も頑張ります。
これからもよろしくお願いします!