どーも、青二才ヤマトノです!
皆様、遅くなりましたが昨年度はお世話になりました。
本格的にサーバーを購入して、今はまだそこまでの認知度はありませんが、ブログのプロを目指して自分なりに頑張っています。
昨年度もいろいろな反省点がありました。
今年度のスタートということで、今後はどういったブログを書いていくのかを紹介します。
【1.ドッジボール】
まず、ドッジボールについてです。
ドッジボールといっても学校の休み時間に赴いて子どもたちのドッジボールをしている姿を書くのではなく、公式ドッジボールという立派な競技をブログの記事にしていました。
このドッジボールは今後も続けさせていただきます。
特に昨年度は大会を1つも観に行くことができませんでした。
自由に外出られるようになったら大会には顔を出したいですね。
また、ドッジボールに関してはもし拡散して欲しい情報やPRしたい大会等がありましたらご連絡ください!
そのときは基本的に記事として書いてみたいなと思います。
いつもお世話になっているドッジボール関係者の皆様、今年度もよろしくお願いします。
【2.スポーツ】
次に、僕はドッジボール以外にもスポーツのことについて記事を書いていました。
このカテゴリーも続けてみます。
というのも、実は今年から僕自身新たなスポーツにチャレンジする予定です。
大会等にエントリーするかどうかまでは未定ですが、今は一生懸命練習しているスポーツがありますので、ぜひそれを記事にしたいなと思います。
何の競技かは書いてからのお楽しみということで!
恐らく4月以内には分かりますよ!
【3.勉強】
そして、勉強というカテゴライズもしていましたが、これについてはマイナーチェンジさせていただきます。
もうこれまで書いた記事に手を打ちましたが、今度からは『教育』というテーマでやっていくことにしました。
科目をどうするかは未定ですが、一応僕が得意な法律関連は続けていこうかなとは考えています。
『教育』なので子育てに励む保護者を支えるよう知識提供していく予定です。
僕自身も教員免許(中学社会科と高校地歴公民)を取得した過去があるので、大学等で習った知識を提供していければなと考えていました!
さらに、メルマガやnote更新などと活動の幅も増えていくかと思われます。
いろいろなところで『青二才ヤマトノ』の名前を見るようになったなと思われることを目標に頑張ってみますね。
この教育部門ではSNSを使った問題についても取り上げてみたいです。
中学生や高校生のお子さんを持つ方もいると思います。
ぜひ、お子さんにも読んでもらえるような記事が書ければ、とりあえず第一目標としては合格です。
【4.来年度も頑張ります】
といろいろ書きましたが、更新して続けていくと少なからず壁が生じるでしょう。
そのときはシフトチェンジしていくので小さな変更点はあるかもしれません。
まだまだサーバーを持ち始めて1年経つかどうかというところです。
『ブロガー』はYouTuberよりも認知度が低いかもしれません。
少しでも僕が更新を続けることで、取り上げているテーマのみならず、ブログ全体もまた新しい波が来ればなと無鉄砲ながら考えています。
これからも応援よろしくお願いします!
価値のある情報を提供できるよう、たくさん勉強していきますね!