どーも、青二才ヤマトノです!
今回は岐阜県予選について書いていきます。
これまで全国制覇した
- 6ネンズ98
などがある強豪県。
今年は一体どのチームが全国大会に出場したのでしょうか!?
【1.岐阜県予選結果】
岐阜県予選を見事勝ち抜いたのは
JOUSEI EAGLESでした!
おめでとうございます!
JOUSEI EAGLESは今回初めての全国大会出場となります。
チームを結成して8度目となる挑戦。
これまで、県予選の決勝まで何度か進んだことがあるものの、後一歩のところで全国大会への切符を逃していました。
県予選が開催されるかどうかが不安だった今期でしたが、無事に決勝戦へ進出し、見事積年の願いが叶います。
春のカラーコートにきらりと輝くアルタイル。
星の意の如く、意気揚々と羽ばたく鷲のようにになれるか!?
いざ、岐阜県2チーム目となる全国制覇へ!
【2.少しずつ】
1日1日とドッジボール全国大会が近づいてきて、無事に開催されることを祈るとともにワクワク感が自分の中で高まっています。
たかがドッジボール
されどドッジボール
僕はドッジボールの全国大会を見るのが生き甲斐となっています。
本当は全国津々浦々旅をしながらドッジボールの試合を見たいのですが、なかなか時間的にも状況的にも難しいので、YouTubeでいろんな試合を見ていました。
公式ドッジボールという存在がもっと世間的に広まって、皆んなが気軽に参加できるような環境が今後は必要となります。
そのためには克服すべき課題がたくさんあるわけですが、この件についてはまた後ほどブログに書いていきましょう。
とりあえず、今はただドッジボールが復活しつつある現状をひたすら喜びたいと思います。
【3.これからの作業】
もうそろそろブログのこのシリーズが幕を閉じます。
これからはブログの他にも動画投稿をさらに頑張っていく予定です。
全国大会ドッジボールPVも半分くらいは作成完了したので、このまま作業を続けていきます。
今週は仕事が結構ハードだったので、来週から本腰入れてこちらの作業も頑張っていきたいと思います。
1000文字書き切るのが最低ノルマなのですが、本当に今週全然脳が働かないのでここら辺で終わりとさせていただきます。
日中、こういうこと書こうかなとイメージは湧くのですが、仕事がひと段落ついたタイミングでメモろうとすると忘れちゃうんですよね。
暫くは1項目のチーム紹介を主に楽しんでいただければと思います(笑)
と、さらに文字数稼いで無事に1000文字到達したので、今日のところはここまでとします…