スポーツ
どーも、青二才ヤマトノです。 今日はスポーツでよく言われる 「勝つことは全てじゃない」 について持論を述べていきたいと思います。 プロのみならず、アマチュアスポーツの世界でもよく使われるこの言葉。 アマチュアの世界でも、大会がありますし、その大…
道徳の究極体として、昨年度世界中が輪になって支え合った瞬間を紹介します。 ラグビーワールドカップでは人の美しさをたくさん教わりました。
今日はスポーツチームを対象に、 絶対に強くなるチームの特徴を書きたいと思います。 やるからには強くありたいと思うのが人の性です。 では、一体どのようにすれば、強くなることができるのでしょうか? ◉目次 【1.技術面】 【2.生活面】 【3.道徳面】 【4.…
今日は2020年の3月25日に起こった 岐阜市ホームレス襲撃事件 を題材に人間関係について書いていきます。 このように『青二才ヤマトノの学習帳』では、社会科学の観点からさまざまな人間関係について考察しております。 今日は、少年法とスポーツ精神…
今日はですね、何年か前にある評論家が「ドッジボールは虐めに繋がるから学校でやらせるのは禁止するべき」と唱えては注目を浴びたように、なぜ『ドッジボール』だけ非難の対象になってしまうのかというのを社会学的に見ていきたいと思います。 このように、…
今日の『人間関係』におけるテーマは、 スポーツ少年団です。 スポーツチームも十人十色で凄く好かれるチームもあれば、思いっきり嫌われてしまうチームもあります。 好き嫌いの指標になるのが、 マナーです。 よくマナーのなってないチームだとか、そういう…